• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「here i am.」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

here i am.
hereiamai.exblog.jp
ブログトップ

mai*haiの日常かも
by hereiamai
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
< December 2007 >
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
Diary
Art
Movie
Design
Food
Book
Travel
Sports
Koikoi
Family-父
未分類
以前の記事
2016年 11月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
お気に入りブログ
おいしく、楽しく。
検索
その他のジャンル
  • 1 受験・勉強
  • 2 介護
  • 3 メンタル
  • 4 コスプレ
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 競馬・ギャンブル
  • 7 コレクション
  • 8 教育・学校
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 部活・サークル
ブログジャンル
日々の出来事
健康・医療
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2007年 12月 ( 2 )   > この月の画像一覧
  • ベトナム旅日記-10
    [ 2007-12 -05 00:35 ]
  • ベトナム旅日記-09
    [ 2007-12 -04 00:08 ]
1
2007年 12月 05日
ベトナム旅日記-10
植民地だったことで、ベトナムへの旅行者はフランスからが圧倒的に多い。
そのせいだろうか、個性的なインテリアショップやブティックが軒を並べている。

c0142861_0344611.jpg

黄緑に塗られた壁は、あの街に唐突な気がしたけれど、薄暗い店内に並べられたモノたちは、緑、オレンジ、ターコイズ、黒、紫、赤。白。。と全てに揺らめきを放ち、次第にベトナムともどことも言えない場所に迷い込んだ気分になった。
いつもの友人Yも、どことなくミステリアスに。

c0142861_0343486.jpg

どれも主張が強くてとても生活の脇役ではなく、品よく静かな雰囲気とはほど遠い。
でも、色の組み合わせといい、どこか一つはあるいびつなラインといい、精一杯美しさを競っているかのような不思議な装飾たちは、実は畳の部屋にもご愛嬌に温かく似合いそうで、玉葱みたいなランプを一つ購入して帰ってきた(しかし Peach Lamp と言っていたような。。)。

しかし、何処の国からいらしたマダムだろうか。
「Oh〜 Look a nice」と、溜息まじりに、桃井かおりのような声で囁かれ、同意を求められたとき、思わずはにかむことしかできなかった私は大日本人。
▲ by hereiamai | 2007-12-05 00:35
2007年 12月 04日
ベトナム旅日記-09
c0142861_074173.jpg

c0142861_0727.jpg


「Quan Ngon」

本当の屋台では食べられなかったけれど、いわゆるベトナムのファミレスだと聞いた「Quan Ngon」では、屋台が敷地内にあり、騒がしい屋外でご飯が食べられる。これ、片付けが始まっているかのごとく、かなり騒がしかった。
室内でも食べられ、そちらは照明も落としてあり、落ち着いた雰囲気。でも、今までに比べればインテリアが幾分庶民的味付け。とはいっても、日本のファミレスとは雲泥の差。

お値段はファミレスというだけあって安い。おなかいっぱい食べて、一人2-3ドル程度。しかもメニューが豊富。そしておいしい☆
ベトナム現地の人でも賑わっているので、外国人に囲まれても喧噪の中、現地気分を味わえる。

ベトナム語で無理矢理頼んだりして、苦笑いされたのもよき旅の思い出。

写真奥にあるのが、刻んだ香草盛り。見た事もない香草が何種類も一緒になって刻んである。パクチーが霞む程の香草盛りの味は、小さい頃何気に食べた道端の雑草(←食べたの?)。
▲ by hereiamai | 2007-12-04 00:08 | Travel
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください